SSブログ

千本足パート2――脚の話 (5) Thousand-legged Worm, Part 2: Leg Stories (5) [Daddy-Long-Legs]

前の記事「千本足――脚の話 (4) Thousand Legs: Leg Stories (4)」で全文を引用した『あしながおじさん』2年生4月11日の手紙の冒頭で、ジュディーは自分を "Worm" と呼び、さらに最大級のひどい呼び方として "Thousand-legged Worm" だと言っていました。――

It's the middle of the night now; I've been awake for hours thinking what a Worm I am―what a Thousand-legged Worm―and that's the worst I can say! 
(いま真夜中です。何時間もベッドの中で、自分はなんというムシみたいな人間なのか――ムシケラもムシケラ千本足のムシケラだ――と考えつづけていました――これ以上の悪口知らないです!)

  worm というのはムシですけれど、昆虫というよりは芋虫、毛虫、青虫、ウジなど昆虫類の幼虫、そしてミミズやヒルや回虫などの蠕虫、さらに地虫やフナクイムシやクルマムシなどの節足動物――ようするに地を這ういろんな生き物を指すことばです(漢字の「蟲」の感じ)。
  比喩的には、「虫けら同様の人間」、「うじ虫」、さらに英語で少し独特な比喩として「みじめなひと」とか「しいたげられたひと」という意味で使うこともあります。旧約聖書「詩篇」22章6節には "I am a worm today." という文がありますが、これは「今日は少しも元気がない」という意味合いの表現として使われています。しかしもとは、ヘビかどうかはともかくイヤなムシのイメジです――"But I am a worm, and no man; a reproach of men, and despised of the people." [ふたつめのof=by] 文語訳聖書――「然(しか)はあれどわれは蟲にして人にあらず 世にそしられ民にいやしめらる。」
  しかし、古い英語としては、ヘビのことも worm といいました。エディソン (E. R. Eddison, 1882-1945) の有名なロマンス小説 The Worm Ouroboros (1922) の worm はヘビの意です。

1stcover.jpg
E. R. Eddison, The Worm Ouroboros (London: Jonathan Cape, 1922)

  しかし、このKeith Henderson 画の初版のカヴァーもそうですけれど、一般にウロボロス(「宇宙蛇)の絵がヘビだけでなくトカゲやドラゴンだったりするように、そもそもヘビ serpent や竜 dragon の範疇自体があいまいです。また、古語としての英語のworm は snake、serpent 、dragon のいずれも指しうることばでした。
  ハーマン・メルヴィルが『白鯨』のなかで議論を展開しているように、英雄神話のなかの竜や蛇=リヴァイアサン=鯨という等価も成り立つかもしれません。そうするとキリスト教的には、人間に悪しき知恵を与えた存在であるヘビは、それゆえに反天上的な「悪」の化身として忌むべき存在、退治されるべき存在となります。しかし人間が時間内に落ちることによってまさに人間になる、その条件を与え、知識を与えたのもヘビなのだから、キリスト教から異端とされた知の系譜のなかには、ヘビを忌まない考え方もでてきます。ヘビがいなければ今がないからです。今ない。

  閑話休題。

  ヘビ=邪悪の問題は、最高の大天使であったルシファーが堕ちてサタンとなるという話(これは「イザヤ書」14章12節 (How art thou fallen from heaven, O Lucifer, son of the morning! あしたの子明星よ いかにして天より隕(おち)しや) の誤解からとされていますけれど、はたしてどうか)とともに、善と悪の問題を考えるうえで頭を悩ませるところが大きく、考えてもわからんところもありますので、またいつか。

  閑話休題

  もともとヘビの話ではありませんでした。千本足です。

  まず、部屋に出る百足をジュディーが忌み嫌っていた事実がありました。自分が手紙に描いたムカデよりもっと実物は worse だとも書いていました。(また同じ絵を出します)――

WS000383.JPG
Jean Webster, Daddy-Long-Legs (New York: Century, 1912), 75

  百足はおそろしい生き物 dreadful creatures だ、とジュディーは言います。これが1年前の1年生のころ。

    千本足の虫というのは、数式でいうと、

       百足×10=1000(本足)

  の nasty さです。the worst です。この自省から、翌月のムカデ夫人の図が生じるのではないでしょうか。(また同じ絵を出します)――

WS000386.JPG
Jean Webster, Daddy-Long-Legs (New York: Century, 1912), 155

///////////////////////////////////////
E. R. Eddison, The Worm Ouroboros 朗読 LivriVox <http://www.archive.org/details/worm_ouroboros_jm_librivox>

The Worm Ouroboros, by E. R. Eddison, [1922], at sacred-texts.com <http://www.sacred-texts.com/ring/two/index.htm> 〔Internet Archive にはなぜか音源しか見つからないのですが、Internet Sacred Text Archive <http://www.sacred-texts.com/index.htm> にE-text がありました〕


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 1

morichanの父

kaoru さん、こんにちは。
おげんきですか。
by morichanの父 (2010-01-27 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。