SSブログ

ヴァッサー大学指定のフランス語文法教本 Practical French Grammar by Whitney (1887) [Daddy-Long-Legs]

  1年前の記事「第二次ポエニ戦争とジュディーの戦況報告 Second Punic War and Judy's Reports from the Scene of Action」で、『あしながおじさん』1年生10月10日の手紙(3通目の手紙)の後半でジュディーがはじめて学業について報告をしている箇所を引きました。――

     And now I suppose you've been waiting very impatiently to hear what I'm learning?
     I.  Latin: Second Punic war.  Hannibal and his forces pitched camp at Lake Trasimenus last night.  They prepared an ambuscade for the Romans, and a battle took place at the fourth watch this morning.  Romans in retreat.
     II.  French: 24 pages of the "Three Musketeers" and third conjugation, irregular verbs.
     III.  Geometry: Finished cylinders; now doing cones.
     IV.  English: Studying exposition.  My style improves daily in clearness and brevity.
     V.  Physiology: Reached the digestive system.  Bile and the pancreas next time.
                        Yours, on the way
                        to being educated,
                                           JERUSHA ABBOTT.  (Penguin Classics 17)
(さてわたしが何を学んでいるのかお聞きになりたくてずっとむずむずしていらっしゃるのではないかと思います。
  I. ラテン語。第二次ポエニ戦争。ハンニバルの率いる軍は昨晩トラジメヌス湖畔に陣を張った。ついでローマ軍の攻撃にそなえて伏兵を配置、今朝第4刻に戦闘を開始。ローマ軍退却中。
  II. フランス語。「三銃士」を24ページと第3変化不規則動詞。
  III. 幾何。円柱を終えて、今は円錐にはいる。
  IV. 国語。説明文を勉強。私の文体は日に日に明晰と簡潔の度を増して改善中。
  V. 生理学。消化系に達する。つぎは胆汁と膵臓。
               教育途上にある
                       ジェルーシャ・アボット)

  そのときは、とりあえずラテン語について、ということで、ポエニ戦争からフェビアン(「社会主義者ジュディー、社会主義者ジーン (3) Judy the Socialist, Jean Webster the Socialist (3)」など)→ハンニバル・バラカ(「ハンニバル・バルカはバールの愛するものであるか Hannibal Barca, Baal's Blessing」)などに進みつつ、なんとなく悪魔と天使の話(「大天使ミカエルが踏みつぶすものたち(1) Those Whom the Archangel Michael Treads (1)」など)につながったのでしたが、ラテン語の先に進んでいませんでしたw。

  で、フランス語(この春、ディドロの「私の古い部屋着への惜別」でフランス語勉強してますしーw)。

  1年前の記事「ジーン・ウェブスターが1年生のときのヴァッサー女子大の「カタログ」(1) 入学試験など The Vassar College Catalogue of the Academic Year When Jean Webster Was a Freshman」で、ジーン・ウェブスターがヴァッサーに入学した1897年の大学便覧を覗きました。ラテン語が必須で、他に第二・第三外国語としてギリシア語・ドイツ語・フランス語からひとつ選択せねばならないと書かれています。―― "IN ADDITION TO THE LATIN TWO OTHER LANGUAGES ARE REQUIRED.  The second language may be Greek or German or French: the third language may be French or German." 

VassarCatalogue(1897-8)p.18.jpg
VassarCatalogue(1897-8)p.19.jpg
<http://www.archive.org/stream/annualcatalogue00collgoog#page/n369/mode/2up>

  しかし、これって admission (入学許可というより受講許可ですかね)のための要件なので、事前にこういう知識を身に付けておけ、ということですか。やれやれ。

  前年度のカタログでは、30ページで "IN ADDITION TO THE LATIN ONE OTHER LANGUAGE IS REQUIRED.  This may be Greek, German, or French." と書かれた次のパラグラフが斜体太字で、"In 1896 a third language (French or German) will be required." となっていました。そして、31ページのフランス語の記述。――

VassarCatalogue(1896-7)p.31.jpg
<http://www.archive.org/stream/annualcatalogue00collgoog#page/n369/mode/2up>

   "Whitney's Practical French Grammar" がくりかえし言及されています(1897年には、その part first が指定されている)。この本です。――

Whitney,PracticalFrenchGrammar(1887).jpg

  この本は Internet Archive に数種類 E-text 化されたものが納められています。

   William Dwight Whitney, Practical French Grammar: With Exercises and Illustrative Sentences from French Authors.  New York: Henry Holt, 1887.  xiii+442pp. <http://www.archive.org/stream/cu31924027102023#page/n5/mode/2up>

@ Open Library <http://openlibrary.org/works/OL13095331W/A_Practical_French_Grammar_with_Exercises_and_Illustrative_Sentences_from_French_Authors>

<http://openlibrary.org/books/OL24187454M/A_practical_French_grammar>


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。