SSブログ

ポーが書評した本 (23) ロックハートの『ウァレリウス』 (1821; 1835) Books Reviewed by Poe (23): _Valerius_ by John G. Lockhart (1821; 1835) [ポーの書評 Poe's Book Reviews]

続いて、ポーの最初期の批評(と想定されている文章)の中から、順番でいうと、雑誌紹介2篇に続く『サミュエル・ドル―伝』のつぎの『ナポレオン伝』のつぎの『万国著名裁判』のつぎの『ノー・フィクション――最近の興味深い事実に基づいた物語』 のつぎの『万国著名女性回顧録』のつぎの『感化力――道徳物語』のつぎの『英国海賊、追剥、盗賊伝』のつぎの『詩人の告白』のつぎの『花言葉』のつぎの『実践的教育』のつぎの『ハイランドの密輸人』のつぎの記事(『サザン・リテラリー・メッセンジャー』誌1835年4月号 "Critical Notices" 459ページ)。

John G. Lockhart.  Valerius.  New York: Harper & Brothers, 1835. 

ジョン・G・ロックハート著 『ウァレリウス』  ニューヨーク: ハーパー、1835年


  ロックハート John G.[ibson] Lockhart, 1794-1854は、エディンバラの『ブラックウッド』誌で活躍した作家で、Quarterly Review の編集者でもあり、ポーにはなじみの名前。History of Napoleon (1829)を書いているので、「ポーが書評した本 (13) 『皇帝ナポレオンの生涯』 第1巻 (1835) Books Reviewed by Poe (13): _The Life of the Emperor Napoleon_ by H. Lee (1835)」で(ポーも言及している関係もあり)言及しました。

John_Gibson_Lockhart.jpg
John Gibson Lockhart, image via Wikipedia <http://en.wikipedia.org/wiki/John_Gibson_Lockhart> 

  ロックハートは歴史ロマンスを広めたことで知られるウォルター・スコットの娘と結婚し、『スコット伝』をあらわしたことでも有名ですが、それが出るのは1830年代後半のことです。

 JohnGibsonLockhartwithHisWife.jpg
Robert Scott Lauder (1803-1869), Mr. and Mrs. John Gibson Lockhart (c1838; National Galleries of Scotland).  Oil on canvas; 76.8 x 64.8 cm.  image via Wikipedia

draft_lens3892922module25766912photo_123956789516-400000.gif

[Review of Valerius] (Southern Literary Messenger, April 1835)

Mr. Lockhart's excellent novel Valerius, is republished by the Harpers.  The scene is in the time of Trajan, and the subject is managed in that masterly style which we look for in Lockhart.  We have heard objections urged to the antique nature of his tale―ill-mannered sneers, and by men who should know better, at travelling back to Roman history for interest which could as well be found at home.  Procul―O procul este profani!  Valerius is a book to live[Southern Literary Messenger, April 1835: 459]

  ラテン語 Procul―O procul este profani! は、ウェルギリウス Virgil の『アイニーアス』Aenead の第6巻257行にある詩句みたい。"Be far (off), O be gone far, you unitiated." みたいな感じ。「遠く離れていろ、参入せざる者たち〔卑俗な者たち〕よ」。

  物語は、父親がローマ人で母親がブリトン人である息子が語り手になっているみたい(読んじゃおらんです)。ウァレリウスは何人もいるけれど、1世紀の詩人の Gaius Valerius Flaccus らしい。

  1835年のハーパー社版は2巻本で出ていました。――

Valerius(Harper, 1835).jpg

 John G. Lockhart.  Valerius: A Roman Story.  New York: Harper & Brothers, 1835.  2 vols.  e-text @Internet Archive [New York Public Library; Google] Vol. 1: <http://www.archive.org/stream/valeriusaromans00lockgoog#page/n12/mode/2up>

Valerius(Blackwood,1821).jpg

[John G. Lockhart]  Valerius; A Roman Story.   Edinburgh: William Blackwood, 1821.  e-text@ Internet Archive [University of Illinois, Urbana-Champaign]  Vol. 1: <http://www.archive.org/stream/valeriusromansto01lock#page/n5/mode/2up>; Vol. 2: <http://www.archive.org/stream/valeriusromansto02lock#page/n1/mode/2up>; Vol. 3: <http://www.archive.org/stream/valeriusromansto03lock#page/n5/mode/2up>.

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。