SSブログ

パッティとダッディ Patty and Daddy-Long-Legs [思いつき whimsical fancy]

遠藤寿子と『蚊とんぼスミス』――東健而の『あしながおじさん』 (5) Azuma Kenji's Translation of Daddy-Long-Legs」を書くときに、あらためて遠藤寿子の文章を読み直したのですけれど、彼女は『あしながおじさん』の原題を「ダッディ・ロング・レッグズ」とカタカナ表記しています。――

『あしながおじさん』はアメリカの女流作家アリス・ジーン・ウェブスター (Alice Jean Webster) の作で、原題は「ダッディ・ロング・レッグズ」 ("Daddy-Long-Legs") といいます。 (「訳者あとがき」、岩波少年少女文学全集12『あしながおじさん 続あしながおじさん』 (1961) p. 393)

「あしながおじさん」の原題は「ダッディ・ロング・レッグズ」 (Daddy-Long-Legs) で、アメリカの作家ウェブスター女史の作品中、もっともすぐれた作品です。 (「訳者あとがき」、岩波少年文庫 3026『あしながおじさん』 (1950; 改版1969) p. 337)

「あしながおじさん」は、アメリカの女流作家アリス・ジーン・ウェブスター (Alice Jean Webster) の作で、原題は「ダッディ・ロング・レッグズ」 ("Daddy-Long-Legs") といいます。 (「あとがき」、岩波文庫赤314-1『あしながおじさん』 (1933; 第32刷改版1971) p. 283)

  なるほど。

  Patty をパッティとするのと同じなのですね。

  だとすれば、いまふうにはやっぱりパティーということになるのではないでしょうか。だっでぃ、いや、だって、Daddy をいまどきダッディと書く人はおらんのではないでしょうか。ダディはあるかもしれませんが。

  ところで、最近日本語の読み方でちょっとショックだったのは「八ッ場」と書いて「ヤンバ」と読むダムでした。「ッ」が「ン」になるとしたらパッティはどうなるんか、と。

  「八ッ場ダムは疑問だらけ」 (中山敏則)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。