SSブログ

だいじょうぶだよのエール  "All Right" Yelling [When Patty]

cheerleader-yelling-into-megaphone_Revere F. Wistehuff (1900 – 1971).jpg 
Revere F. Wistehuff (1900 – 1971), Cheerleader Yelling into Megaphone (c. 1930s), image via American Gallery: Greatest American Painters <http://americangallery.wordpress.com/2009/06/03/revere-f-wistehuff-1900-1971/>

When Patty Went to College (『パティーが大学生だった頃』)の第13章「外のもの音」で、パティーが「外のもの音」を忘れ、結果、役者たちがセリフをごまかした芝居の上演を終えたあとの一節――

     Patty crawled out from under the balcony and fell on her knees at Georgie's feet.
     Lord Bromley raised her up. "Never mind, Patty. The audience doesn't know the difference; and, anyway, it was all for the best. My mustache wouldn't have stayed on more than two minutes longer."
     They could hear some one shouting in the front, "What's the matter with Georgie Merriles?" and a hundred voices replied, "She's all right!"
     "Who's all right?"
     "G-e-o-r-g-i-e M-e-r-r-i-l-e-s."
     "What's the matter with the cast?"
     "They're all right!"
     The stage-door burst open and a crowd of congratulatory friends burst in and gathered around the disheveled actors and committee. "It's the best senior play since we've been in college." "The freshmen are simply crazy over it." "Lord Bromley, your room will be full of flowers for a month." "Patty," called the head usher, over the heads of the others, "let me congratulate you. I was in the very back of the room, and never heard a thing but your crash. It sounded fine!"
     "Patty," demanded Georgie, "what in the world were you doing?"
     "I was counting the stars," said the contrite Patty, "and then I remembered too late, and I turned around suddenly, and it fell off. I am terribly sorry." <http://www.gutenberg.org/files/21639/21639-h/21639-h.htm>

(パッティは、バルコニーの下からはい出してきて、ジョージーの足もとにひざまずいた。〈ブロムリー卿〉のボニーが、パッティを立たせていった。
  「気にしなくていいのよ、パッティ。観客は気づかなかったわ。それに、どっちにしろ、あれでなにもかもよかったのよ。あのままあそこにいたら、あたしの口ひげ、あと二分しかもたなかったのよ」
  出演者や委員たちは、見物席の前のほうからだれかがさけんでいるのを聞いた。
  「ジョージーはどう?」
  「申し分ないわ」
  と、数百の声が答えた。
  「だれが申し分ないの」
  「ジョー・・・ジー・メ・・・リ・・・ル・・・ス」
  「出演者はどう?」
  「みんな申し分ないわ」
  ステージドアがいきなりあいて、祝いをいおうとする友人たちがなだれこみ、そして、衣装を乱した出演者や委員をとりかこんだ。
  「この大学へきて以来、最高の劇だったわ」
  「一年生たちは、ただもう感激よ」
  「ブロムリー卿、あんたの部屋は、この一か月間、花だらけになるわ」
  場内係の責任者キャシーが、みんなの頭ごしに呼んだ。
  「パッティ、あたしにお祝いをいわせて、あたしは、ホールのいちばんうしろにいたので、あんたの〈もの音〉のほか、なにも聞こえなかったわ。とってもいい音だったわ!」
  ジョージーがつめよった。
  「パッティ、いったい、あんたはなにをしてたの?」
  後悔でうちひしがれたパッティはいった。
  「あたし、星をかぞえてたの。それから思い出したときは、もう時すでにおそしだったのよ。いきなりふりむいたら、あれがおっこっちゃって。ほんとうにごめんなさい。」(内田庶訳『おちゃめなパッティ大学へ行く』 260-262)

  で、太字のところに注意していただいて、つぎの一節は『あしながおじさん』の2年生5月4日付の手紙で体育祭の報告をするところです。――

     [. . .]  I won the fifty-yard sprint (eight seconds).
     I was pretty panting at the end, but it was great fun, with the whole
class waving balloons and cheering and yelling:

            What's the matter with Judy Abbott?
               She's all right.
               Who's all right?
               Judy Ab-bott!

     That, Daddy, is true fame.  Then trotting back to the dressing tent and being rubbed down with alcohol and having a lemon to suck.
(わたしは50ヤード走で勝ちました(8秒)。
  最後は息がハーハー切れてましたけれど、学年のみんなが風船を振ったりチアや声援を送ってくれたりして、とても楽しかったです。
     どうしたジューディー・アボット?
     彼女ならだいじょうぶ
     誰がだいじょうぶ?
     ジューディー・アボットよ!
  これは、たいへんな名誉なのです、ダディー。それから更衣用のテントにヒョコヒョコ戻ると、アルコールでマッサージしてもらい、すするレモンをもらい。)

WS000333.JPG

    いわゆるチアリーディングのchant というかyell というかは、たくさんあって、YouTube で探すのも容易ではないのですけれど、どうやら "All Right" と呼ばれてきた、遅くとも1880年代には存在していた応援のコトバのようです(1888年のシンシナティ市市制100年回顧する文章を1988年の市制200年のときに記述したCincinnati Magazin の記事――<http://books.google.co.jp/books?id=kx8DAAAAMBAJ&pg=PT9&lpg=PT9&dq=%22What's+the+matter+with%22++%22all+right%22++%22Who's+all+right%22&source=bl&ots=zshiRvMG8H&sig=_CCR_6NzKxrbOO6eqUjuq9WY7a4&hl=ja&ei=riArS4_9BoHq7APtk7iFBg&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1&ved=0CAgQ6AEwAA#v=onepage&q=%22What's%20the%20matter%20with%22%20%22all%20right%22%20%22Who's%20all%20right%22&f=false>)。あるいは1895年11月4日のNew York Times の記事 "New York's Poisonous Plants" <http://query.nytimes.com/mem/archive-free/pdf?res=9C02E0DF1E3DE433A25757C1A9679D94649ED7CF> に描かれた大学の教室でのやりとり。

  Wikipedia の "Cheerleading" <http://en.wikipedia.org/wiki/Cheerleading> を見ると、1898年のミネソタ大学をチアリーディングの始まりみたいに書いているみたいなので、そして、上のふたつの記事は、純然たるスポーツの声援ではないので、この文句自体がいわゆるチアリーディング以前から存在していたのかもしれないですが、よくわかりません。

  ともあれ、cheering、yelling においては、チアリーダーが "What's the matter with XXX?" 〔XXX は校名やチーム名や人名〕と観客に尋ね、観客が "XXX is all right." と答え、さらにチアリーダーが "Who's all right?" と再度訊いて、名前が叫ばれる、という形式が受け継がれてきたようです。

  で、パティーのほうのは、このエールのパロディーだと思われるわけです。"G-e-o-r-g-i-e M-e-r-r-i-l-e-s." の部分はチアの応酬によくあるようにアルファベットを読んだのではないかと推測されます(自信はない)。いや、ちがうな。ただゆっくりと発音している感じですか。ですね。

/////////////////////////////////

"Girls' Athletics <http://www.elks.net/YearBooks/1929/girls.htm> 〔Round Valley High School の1929年ごろのスポーツ活動を記述したページ。写真付き〕 

PostcardCornellUniversityCheerleader1906.jpg
1906年のコーネル大学のチアリーダーの絵葉書 via "Cheerleading," Wikipedia <http://en.wikipedia.org/wiki/Cheerleading>

"C-H-E-E-R-S~A Collection of Cheerleaders' Favorite Cheers" <http://cheerleading.about.com/od/cheerschantsyells/a/040301a.htm>

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。