SSブログ

多弁にて失礼 Loquaciously Yours [Daddy-Long-Legs]

入学してまもなくの10月25日の手紙のむつかしげな結語は、ラテン語の勉強を反映しているのだと思っていました。

You only wanted to hear from me once a month, didn't you?  And I've been peppering you with letters every few days!  But I've been so excited about all these new adventures that I must talk to somebody; and you're the only one I know.  Please excuse my exuberance; I'll settle pretty soon.  If my letters bore you, you can always toss them into the waste-basket.  I promise not to write another till the middle of November.
            Yours most loquaciously,
                                  JUDY ABBOTT.
(あなたは月に一度の音信をお求めになったのですよね? なのに私は二、三日おきの手紙をあなたに浴びせかけています! でも私はこの新しい冒険にすっかり興奮していて誰かに話さずにはいわれないし、知っている人はあなただけなのですもの。どうか頻頻の手紙をお赦しください。すぐに落ち着くと思います。手紙が退屈でしたら、いつでも屑籠にほうってくだってけっこうです。11月のなかばまでこの次は書かないことをお約束します。
      きわめて多弁家なる
                  ジュディー・アボット

  loquaciously は eloquence (雄弁、能弁)と同じく、ラテン語の loquor (英語のspeak)を語根とする「学識語 learned word」ですが、eloquence よりもポピュラーではない、むつかしい言葉です。ジュディーは前後の手紙でラテン語の勉強についても言及しており(実は学年末の試験で幾何学とラテン語を落第して再試を受けることになるのですけれど)、ラテン語を勉強しているんですよーということをなにげに訴えているのかなあ、と思っておりました。

  WEB上のあまたある辞典に、プリンストン大学のデータベース WordNet を利用した Lexicus  (Lexic.us) というサイトがあります。なるたけ簡潔な定義を挙げたうえで、類語や関連リンクを並べた、ちょっとスマートな辞典です。Lexic.us で loquaciously を引くと、"Literary usage of loquaciously" という見出しがあって、5つ文学作品における用例が挙がっています。――

1. Daddy-Long-Legs by Jean Webster (1912)
"If my letters bore you, you can always toss them into the waste-basket I promise not to write another till the mid* die of November. Yours most loquaciously ..."

2. A Guide to the Best Fiction in English by William Winter, George Saintsbury, Ernest Albert Baker (1913)
"... seemingly, ensues upon her being a feather-brained fool, but which she loquaciously ascribes to Fate and a ruthless appetite for "pretty things. ..."

3. The Contemporary Review (1874)
"Most truly and loquaciously yours, "EB Had I been challenged so stoutly—nay, charged home, at the point of the pen—in our present day, I should certainly ..."

4. British History in the Nineteenth Century (1782-1901) by George Macaulay Trevelyan (1922)
"... waddling slowly and loquaciously along all the roads to London for a hundred miles round, between August and October, feeding on the stubble of the ..."

5. The Living Age by Making of America Project, Eliakim Littell, Robert S. Littell (1922)
"We can watch the ceremony of ducking a scold in a pond, the peddler opening his pack and loquaciously appraising his wares, the usurer, the coal-hawker, ..."
〔"Loquaciously: Definition with Loquaciously Pictures and Photos" <http://www.lexic.us/definition-of/loquaciously>〕

  冒頭に挙がっているのは『あしながおじさん』でした。それより古いのは3番です(そしてこのふたつ以外は、手紙ではない、ふつうの文章での使用です)。この1874年と書かれている文章は、調べてみると、イギリスの女性詩人Elizabeth Barrett Browning エリザベス・ブラウニング (= E. B.) の書簡集で、編者のS. R. Townshend Mayer による注釈がはさまったもの〔 Letters of Elizabeth Barrett Browning  [Letters of Elizabeth Barrett Browning Addressed to Richard Hengist Horne, with Commnets on Contemporaries], Vol. II. (London: Richard Bentley, 1877) <http://www.archive.org/stream/lettersaddresses02browuoft#page/34/mode/1up>〕。

  いまはWEB上でいろんな人が "loquaciously yours" とか "Yours loquaciously" とか使っていて、"Loquaciously yours, Elle" という名前のブログもあったり(Elle さんの説明を見てなるほどと思ったのですけれど、 loquacious は簡単な英語だと wordy ですね)して、手紙のコトバとしてある程度有名になっているようですけれど、いつごろからポピュラーになったのかしら。『あしながおじさん』によるのかしら、などと考えてしまいます。

  そう思いながらジュディーをまねてスティーヴンソンの手紙を読んでいたら、出てきました、出てきました。

WS000232.JPG
Letter to W. E. Henley, April, 1882 (Thistle Edition XXIII 281)

WS000218.JPG

//////////////////////////////
WordNet <http://wordnet.princeton.edu/>

Lexicus - Word Definitions for Puzzlers and Word Lovers [Lexic.us] <http://www.lexic.us/>

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。