SSブログ

拝啓繋柱様 Dear Hitching-Post [Daddy-Long-Legs]

『あしながおじさん』1年生9月24日付のジュディーの最初の手紙。ジュディーは、 "Dear Kind-Trustee-Who-Sends-Orphans-to-College," と、長い語句をハイフンでつないで一語にしたユーモラスな頭書きで始めて、自分が知っているのは①背が高い、②金持ち、③女の子嫌い、という3点のみで、そのうち不変なのは①の背の高さだけなので、"Dear Daddy-Long-Legs" と呼ばせてもらいます、と、一年前の「ザトウムシ」のような影のエピソードは伏せたままに呼び名を設定し、手紙の終わりに、あらためて"To Mr. Daddy-Long-Legs Smith." と締めくくります。

  その途中で、ジョン・スミスという名前について不満を述べるところに出てくる「繋ぎ柱」について。

But how can one be respectful to a person who wishes to be called John Smith?  Why couldn't you have picked out a name with a little personality?  I might as well write letters to Dear Hitching-Post or Dear Clothes-Pole [イギリス版はClothes-Prop]?  (Penguin Classics 13)
(でもジョン・スミスなんて呼ばれることを望んでいるひとに、どうして「かしこ」まったりできるでしょう。どうしてちょっと個性のある名前を選びだせなかったのですか。これではまるで馬繋ぎ柱さまとか物干し柱さま宛てに手紙を書いているようなものです。)

  hitching post は馬などを繋ぐ柱のことで、縄をつなぐワッカがあるのが基本形のようです。で、もともと、おそらく田舎では木製かと思われます。

hitchingpostlarge.jpg
"Ol' Hitching Post" image via Welcome to Parksley, Virginia <http://www.parksley.com/seeus.shtml>

Hitching%20post.jpg
image via PN City Library <http://citylibrary.pncc.govt.nz/modules/gallery/gallery_popup.php?gallery_id=29&image_id=5260>

  ただし、複数の柱を横木でつないだのも hitching post のようです――
HitchingPost2528130253_3229015940(RobZabroky).jpg
"The Hitching Post" image via Pixel This - Wildlife Photography by Rob Zabroky" <http://photographyrobzabroky.blogspot.com/2009/09/hitching-post.html>
Downtown_Hartford_early_1900s.jpg
"Main Street, Hartford, Michigan in the Early 1900s" image via A Pictorial History of Hartford, Michigan <http://www.hartfordmichigan.com/hartfordhistory/business%20district/Main%20Street%20in%20Hartford%20early%201900s.htm

  うーん、見にくいですね。19世紀初頭のミシガン州ハートフォードの本町通り。

  アンティークとして取り引きされる鉄製の馬繋ぎ柱その1――
HitchingPost(Philadelphia,19c-953_photo1.jpg
"Hitching Post, Antique Cast Iron Horse, Wm. Adams Fdy. Philadelphia, 19th C." image via Aileen Minor <http://www.aileenminor.com/inventory_details.cfm?item=953>

  19世紀東部ペンシルヴェニア州フィラデルフィアの鉄製の "horse head" のデザインの馬繋ぎ柱。

  アンティークとして取り引きされる鉄製の馬繋ぎ柱その2――
Hitching-Post-IMG_9599.jpg
image via Comollo Antiques & Fine Art, Manchester Vermont <http://www.comollo.com/pages/garden.html>

  これはいつごろのものかわかりませんが、北東部ヴァーモント州のもの。シンプルです。

  御影石の馬繋ぎ柱――
GraniteHitchingPost.jpg
image via Old Town Temecula Candlelight Walking Tours Photo Gallery <http://www.oldtemeculacandlelighttours.com/photo_gallery.htm>

  都市の街路に立てられてた鉄製の馬繋ぎ柱――
3031624848_a88d28bcbf.jpg
image via flickr <http://www.flickr.com/photos/brevity/3031624848/>
  サンフランシスコのNeil さん撮影。

  現在はさかんに装飾用にアンティーク(まがい)として製造されているようで、中国のカタログ――
HitchingPost(madeinChina)7.jpg
image via Cast Iron Horse Head Hitching Post - Batou Hengsheng Casting Co., Ltd <http://www.ecplaza.net/product/83629_212037/cast_iron_horse_head.html>

 

変わった馬繋ぎ柱その1(手)――
HitchingPost-2008-02-05__11-20-16Image1.jpg
image via Antique and the Arts Online <http://antiquesandthearts.com/Antiques/CoverStory/2008-02-05__11-20-16.html>

変わった馬繋ぎ柱その2(顔)――
HitchingPost-7085444(comollo).jpg
image via Comollo Antiques & Fine Art, Manchester Vermont <http://www.comollo.com/pages/garden.html>

    同じ手紙でジュディーは、一日の生活が鐘で規則正しく決められていて、 "fire horse" 消防馬のようだ、とぐちっています。消防馬について前に書いたように、1910年代に次第に消防馬は消防車に代わっていきました。1900年から1910年前後というのは、馬から自動車への転換の時期で、『あしながおじさん』では、ジュディーはとりわけロック・ウィローでは馬車に乗っていますが、やってくるジャーヴィス坊ちゃまは自動車に乗っているようです。

  時代は流れて今は自転車用の hitching post があるようです。
BikeHitchingPost-thule934.jpg
  『あしながおじさん』を読んでいると、なんとなくイギリスが舞台の『チップス先生さようなら』を思い出すことがあるのですけれど、「新しい女」が自転車に乗っていたころにジュディーやジーン・ウェブスターは自転車乗らなかったのかなあ、と思ったりもします(大きなお世話か)。

///////////////////
Frances McQueene-Jones Mascolo, "Horsing Around: Nineteenth Century Cast Iron Hitching Posts" <http://antiquesandthearts.com/Antiques/CoverStory/2008-02-05__11-20-16.html> 〔Antiques and the Arts Online

1月27日夜追記――辞書の話を加えた補足的な記事「馬繋ぎポスト Hitching Post or Horse Post」を書きました。

3月7日夜追記――あんまり補足的ではないなかば回顧的な記事「ヴァージニア州リッチモンドのガートルード・スタインと古い馬頭馬繋ぎ柱 Gertrude Stein, Richmond, Virginia, with an Old Horse-Head Hitching Post [カリフォルニア時間補遺]」を書きました。

 

 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 1

morichanの父

りぼんさま、ご訪問ありがとうございます。
by morichanの父 (2010-01-27 13:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。