SSブログ

メーテルリンクは新入生の女子の名前か Somebody Mentioned Maurice Maeterlinck, and I Asked If She Was a Freshman [Daddy-Long-Legs]

1年生10月10日の手紙。ミケランジェロのエピソードにつづけて、初日の失笑話を語ります。――

I made an awful mistake the first day.  Somebody mentioned Maurice Maeterlinck, and I asked if she was a Freshman.  That joke has gone all over the college.  But anyway, I'm just as bright in class as any of the others―and brighter than some of them!  (Penguin Classics)
(第1日目にひどい失敗をしでかしました。誰かがモーリス・メーテルリンクの話をしました。彼女って1年生なの、とわたしは訊きました。このジョークは学校中にひろがっちゃいました。それはともあれ、わたしはクラスの誰とも同じくらい頭がいいんです――いえ、その中の何人かよりはわたしのほうが頭がいいわ!)

  後段の「比較」の文法&論理問題も気にならなくはないのですが、とりあえず、こう訳しておきます。

  はじめ、モーリスってどう考えても男の名前だよなー、と映画の『モーリス』を頭に浮かべ、それから栗原知代その他の顔を思い浮かべて、それきりにしたのですが、最近ハタと思いいたりました。誰かの話に出てきたのは「メーテルリンク」だけだったのではないかと。

  だったらわかります。うわさのメーテル――


「うわさのメーテル -Maetel-」 (0: 49) posted by "yoo0709" on September 23, 2007: "福岡県の新北九州空港(KKJ)にいるメーテルさんとお話してきました。
確かに綺麗な方だったんですが・・・。
Though Matel was a certainly beautiful woman ・・・.

"Maetel" is Talking Guide Robot in Kitakyushu Airport.

Maetel "Welcome!"
Woman "Where is TETSURO?"
Maetel "Is it a locker??"

Everyone LOLOLOLOL.
"

  LOL.  Maetel is a mysterious female character in Galaxy Express 999 [Ginga Tetsudo 999] by Matsumoto Reiji. The robot Maetel at the New Kitakyushu Airport answers questions from travellers.  She was designed by the Center for Human Quality of Life through Information Technology and the Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry Science and Technology.  Matsumoto Reiji, born in Kurume, Fukuoka in 1938, wrote Galaxy Express 999, inspired by Miyazawa Kenji's "Night on the Galactic Railroad [Ginga Tetsudo no Yoru]" and also by Maeterlinck's 1908 play The Blue Bird [L'Oiseau bleu].

  はっ。モーリス・メーテルリンク Maurice Polydore Marie Bernard Maeterlinck, 1862-1949は、ベルギー生まれの作家(詩人・劇作家)ですが、フランス語を話す家に育ち、若くしてパリに出て、だいたいフランス語で作品を発表したようです。フランス語読みだと「メーテルラーンク」、ベルギーというかフレミッシュというかフラマン語だと「マーターリンク」ですか。英語だと Maeterlinck は、「メイタァリンク」みたいな発音だと思うんすけれど、Maeter というファースト・ネームは(あるいは銀河鉄道の Maetel というファースト・ネームは)実は聞いたことないですし、調べても出てきません。でも Linck さんというファミリー・ネームはあります。あと、Mae (メイ)さんというのは女性のファースト・ネームです。

MauriceMaeterlinck(1915).jpg
Maurice Maeterlinck (1915)

  19世紀末の象徴主義の影響を受けて、神秘主義を内包した作品を書いたメーテルリンクが、有名な童話劇『青い鳥』(聖杯探求物語のパタンを入れて生の意味を考えていると思われる作品)を発表するのが1907年、ノーベル賞を受賞するのが1911年ですから、ジュディーたちにとっては「時の」作家のひとりだったと考えられます。ジーン・ウェブスターが学生だった頃は・・・・・・既にそれなりに有名な作家だったでしょう。

  ちょっとあとですが、1915年に [Mary Ellen] McDonald Clark が評伝 Maurice Maeterlinck: Poet and Philosopher (London: George Allen & Unwin, 1915) を出したときに、本の最初に載っていた広告――

WorksbyMauriceMaeterlinck(London,GeorgeAllen&Unwin,1915).jpg

  1910年に同じ出版社から出た Maurice Maeterlinck: A Biographical Study という本(フランス人の Gérard Harry の著作の英訳書らしい)の冒頭に載っていた広告――

PocketEditionofWorksbyMauriceMaeterlinck(GeorgeAllen,1910).jpg

  青い鳥はどこいった♪

   1911 年にアメリカで出たEdward Thomas のMaurice Maeterlinck (New York: Dodd, Mead, 1911) の冒頭の "Note" を見ると、複数の出版社が英訳を出していて、『青い鳥』はロンドンのMethuen が出していることがわかりました。―― 

EdwardThomas,Note,MauriceMaeterlinck(NewYork,1911).jpg
(クリックですこし拡大)

 

//////////////////////////////

Ge222s.gif 

メーテル・リンク集――

  • メーテルリンク モーリス:作家別作品リスト青空文庫
  • Works by Maurice Maeterlinck at Project Gutenberg
  • List of Works by Maurice Maeterlinck at the Online Books Page
  • a transcript of the Nobel prize presentation speech
  • Gérard Harry, Maurice Maeterlinck: Biographical Study: With Two Essays by M. Maeterlinck.  Trans. Alfred Allinson (London: George Allen & Sons, 1910)
  • Edward Thomas, Maurice Maeterlinck (New York: Dodd, Mead, 1911)
  • Montrose J. Moses, Maurice Maeterlinck: A Study (New York: Duffield, 1911)
  • Henry Rose, Maeterlinck's Symbolism: "The Blue Bird" and Other Essays (New York: Dodd, Mead, 1911)
  • Henry Rose, On Maeterlinck: or, Notes on the Study of Symbols, with Special Reference to The Blue Bird (London: A. C. Fifield, 1911)
  • Lida Morse Staples, An Interpretation of Maeterlinck's Blue Bird (San Francisco: John J. Newbegin, 1914)
  • Granville Forbes Sturgis, The Psychology of Maeterlinck, As Shown in His Dramas (Boston: Richard G. Badger, 1914)
  • McDonald Clark, Maurice Maeterlinck: Poet and Philosopher (London: George Allen & Unwin, 1915)
  • Richard Hovey, trans. with an introductory essay "Modern Symbolism and Maurice Maeterlinck," The Plays of Maurice Maeterlinck: Princess Maleine, The Intruder, The Blind, The Seven Princesses (Stone and Kimball, 1896; rpt. New York: Duffield, 1906, 1908)
  • Richard Hovey, trans., The Plays of Maurice Maeterlinck, Second Series: Alladine and Palomides, Peleas and Melisande, Home, The Death of Tintagiles (Stone and Kimball, 1896; rpt. New York: Duffield, 1906)
  • Maurice Maeterlinck, Wisdom and Desiny.  Trans. Alfred Sutro (New York: Dodd, Mead, 1908; rpt. 1912)
  • Maurice Maeterlinck, The Blue Bird: A Fairy Play in Five Acts.  Trans. Alexander Teixeira De Mattos (New York: Dodd, Mead, 1909)
  • Maurice Maeterlinck, The Inner Beauty (London: Arthur L. Humphreys, 1910)
  • Thoughts from Maeterlinck [Chosen and arranged by E. S. S.] (1903; rpt. New York: Dodd, Mead, 1912)
  • Maurice Maeterlinck, On Emerson, and Other Essays.  Trans. Montrose J. Moses (New York: Dodd, Mead, 1912)
  • Maurice Maeterlinck, Death.  Trans. Alexander Teixeira De Mattos (New York: Dodd, Mead, 1912)
  • MauriceMaeterlinck.jpg

  • Maurice Maeterlinck, News of Spring and Other Nature Studies.  Trans. Alexander Texteira De Mattos (New York: Dodd, Mead, 1913)

  • nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
    共通テーマ:学問

    nice! 1

    コメント 0

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    トラックバック 1

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。