SSブログ

ポーが書評した本 (20) 『花言葉』 (1835) Books Reviewed by Poe (20): _The Language of Flowers_ (1835) [ポーの書評 Poe's Book Reviews]

続いて、ポーの最初期の批評(と想定されている文章)の中から、順番でいうと、雑誌紹介2篇に続く『サミュエル・ドル―伝』のつぎの『ナポレオン伝』のつぎの『万国著名裁判』のつぎの『ノー・フィクション――最近の興味深い事実に基づいた物語』 のつぎの『万国著名女性回顧録』のつぎの『感化力――道徳物語』のつぎの『英国海賊、追剥、盗賊伝』のつぎの『詩人の告白』のつぎの記事(『サザン・リテラリー・メッセンジャー』誌1835年4月号 "Critical Notices" 459ページ)。

Anonymous, The Language of Flowers.  Philadelphia: Carey, Hart and Co., 1835. 

匿名の著者  『花言葉』  フィラデルフィア: ケアリー・ハート・アンド・カンパニー、1835年

  調べてみると、おそらく Frederic Shoberl, 1775-1853 の編んだ本を Louise Cortambert という女性が英訳したものではないか。

  ポーリンはとりたてて注釈はつけていませんが、20世紀の詩人のリチャード・ウィルバーが、むかしDell という出版社から出たパーパーバック版の世界の詩人のアンソロジーの監修・編者となり、ウィルバー自身が注釈したポーの巻で、ポーの作品に出てくる花が花言葉的な意味を持っているというようなことを注記していたような記憶があります。

draft_lens3892922module25766912photo_123956789516-400000.gif

[Review of The Language of Flowers] (Southern Literary Messenger, April 1835)

The Language of Flowers, embellished with fine colored engravings.  Philadelphia, Carery, Hart and Co.  This is a book which will find favor in the eyes of the ladies, and thus par consequence in the eyes of the gentlemen.  Its motto is pretty and apposite:
                     By all those token-flowers that tell
                     What words can never speak so well.

  [Southern Literary Messenger, April 1835: 459]

  この版が見つかりませんが、同年にロンドンで出版された本と、前年1834年にやはりロンドンで出版された本は見つかります。タイトルページを見ると、改訂が行なわれたようす。――

LanguageofFlowers(London,1834).JPG

Anonymous, The Language of Flowers.  London: Saunders and Otley, 1834.  316pp. e-text @Internet Archive [Oxford University; Google] <http://www.archive.org/stream/languageflowers01cortgoog#page/n29/mode/2up>

LanguageofFlowers(London,1835).JPG

Anonymous [Revised by the Editor of "Forget Me Not"], The Language of Flowers with Illustrative Poetry; To Which Are Now First Added the Calandar of Flowers and the Dial of Flowers. Fourth Edition.  Revised by the Editor of "Forget Me Not." London: Saunders and Otley, 1835.  362pp. e-text @Internet Archive [Oxford University; Google] <http://www.archive.org/stream/languageflowers00cortgoog#page/n46/mode/2up

  で、この1835年のがアメリカ版のもとかな、と思ったのは、1839年にフィラデルフィアで出版されたアメリカ版のタイトルページの記載です。とても美しいe-book です。――

LanguageofFlowers(Philadelphia,1839).JPG

Anonymous [Revised by the Editor of "Forget Me Not"], The Language of Flowers with Illustrative Poetry; To Which Is Now First Added the Calandar of Flowers.  Revised by the Editor of "Forget Me Not."  Fifth American Edition.  Philadelphia: Lea & Blanchard, Successors to Carey & Co., 1839.  360pp. e-text @Internet Archive [Pennsylvania Horticultural Society, McLean Library; LYRASIS Members and Sloan Foundation] <http://www.archive.org/stream/languageofflower00unse#page/40/mode/2up

  3冊でリンクしたページは、春の花アーモンド・ツリーですけれど、微妙に表記が異なります。

  もう一冊、1848年に同じ出版社から出た版――

LanguageofFlowers(Philadelphia,1848).jpg

Anonymous [Revised by the Editor of "Forget Me Not"], The Language of Flowers with Illustrative Poetry; To Which Are Now Added the Calandar of Flowers and the Dial of Flowers.  Eighth American, from the Tenth London Edition.  Revised by the Editor of "Forget Me Not."   Philadelphia: Lea & Blanchard, 1848.  374pp. e-text @Internet Archive [Harvard University; Google] <http://www.archive.org/stream/languageflowers00martgoog#page/n52/mode/2up>  

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。