SSブログ

イタコのイタロウ Itaro of Itako 潮来の伊太郎 [歌・詩 ]

モーリちゃんとモーリちゃんの母がモーリちゃんの母の実家にしばらく帰っていて、モーリちゃんの父はモーリちゃんの祖父祖母と一緒にしばらく夕食を共にしていたのだけれど、週末の夜につづけてNHK(ナツメロ)とフジテレビ(こっちはモノマネ)で、「潮来の伊太郎」を聞いたので、長年の疑問をモーリちゃんの父はモーリちゃんの祖父にぶつけてみた。

  「ちょっと見なれば」というのは、いわゆる已然仮定というやつなんすかね? 〔Cf. 「已然形」Wikipedia〕、ちょっと見「ならば」、じゃなくて、「なれば」?

  ちなみに、「已然仮定」という用語を「未然仮定」(えーと、潮来でいうなら「ちょっと見ならば」だったら未然形の未然仮定)という用語とともに学んだのは比較的最近で、美人のホマレたかい同僚のKKが就職したときに、彼女の出身校の校歌だかなんだかで、聖書の「求めよさらば」、「求めよされば」という対があって、それぞれを未然・已然という仮定として習ったとかなんとかいうふうに教えられたのだった。

  モーリちゃんの祖父(モーリちゃんの父の父)からは回答を得られず、「さぁー? つづきは?」と、歌詞の先を再三訊かれ、知らんがな、と酔ったアタマで考えながら、いっぽう思いはゲゲゲの鬼太郎とか、恐山のイタコ(中学生のころイタローはイタコだったのか、とマジに考えた時期があった)とか、Oh!モーレツ♪ア太郎とか、あらぬ方向へチャネリングしていたのでした。

  「潮来の伊太郎」 (1960) 作詞・佐伯孝夫 作曲・吉田正 goo音楽 <http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND13850/index.html>

  ま、続く歌詞を検討しても、答えはでてきませんな。それでいいのさ~♪ 〔2010.8.26深更記――と書いて平然としていましたが、リス姉さんとの応答(コメント)によって、どうやら自分的には歌詞の物語の中に問題を回収してしまいました、なぜか〕

  歌詞検討メモ

1.  「この歌の替え歌を大学入試の門に掲げ、母校の受験生を励ました安保闘争真っ只中の先輩たち。♪飯田校[高?]の飯太郎ちょっと見なれば、鈍才そうな田舎猿・・・・・・」 <http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-itakogasa.html>

2.  「♪イタ公のスタローンちょっと見なれば~」 『コンスタンチン君』<http://bhn.jpn.org/doctor/konstantin.html>

3. 以下  省略

 

  佐伯孝夫と吉田正コンビの作詞・作曲で橋幸夫が歌というと、翌1961年の吉永小百合とのデュエット「いつでも夢を」、1962年の「江梨子」(「野菊」が出てくるところが水郷つながりか?)、1963年の「舞妓はん」、1964年の「恋をするなら」と続いていくのだけれど、・・・・・・うーむ、基本バラバラですな。

 


タグ:イタコ
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。